プレママ特典、プレママ教室などよく耳にしますが、プレママのプレとは何なのでしょうか?
言葉の意味と、さまざまなプレママ○○についてご紹介します。
プレママの“プレ”の意味
プレママの“プレ”とは、「pre」(~以前の)のことで、この「プレ」と「ママ」を掛け合わせた造語のことで、ママになる前の女性…つまり「1人目を妊娠中の女性」のことを意味します。
プレオープン、プレ花嫁といった言葉も、こういった意味があるようです。
プレママだけでなく、プレパパという言葉もあります。
一般的には1人目の子どもを妊娠中の女性のことをプレママと呼ぶので、2人目を妊娠中の女性のことをプレママと呼ぶことはあまりありません。
2人目以降を妊娠中の女性のことは、「マタニティーママ」の略である「マタママ」ということが多いようです。
また、「初マタ」という言葉もあり、こちらは「初マタニティー」の略で、初めての妊娠女性をいうようです。
プレママ教室
初めての妊娠は、特にわからないことだらけですよね。
そんなママ、パパに向けて自治体や病院などが行っているプレママ・パパ教室というものもあります。
両親学級といった言葉の場合も多いですね。
昨今ではオンラインで行うパパママ教室やセミナーも増えていますので、家に居ながら赤ちゃんのことについて予め学ぶことも出来るようになっています。
ちなみに私が住んでいる地域では、実際にその場へ行って体験するものと、オンラインで受講するものがありました。
自分たちの都合に合わせて学ぶことが出来るのは嬉しいですよね。
ママだけでなく、パパも積極的に参加してほしいと思います。
プレママ特典
おむつやミルクのサンプルがもらえたら、実際に購入する参考になるのに…。
そう思ったことはありませんか?
プレママ特典としてベビー用品のサンプルがもらえてしまうお店やサイトがいくつかあります。
嬉しいことに2人目以降や、パパでもOKなお店もあるので、チェックしてみてくださいね。
- 西松屋
- アカチャンホンポ
- ベビーザらス
- Amazon
また、プレママを対象におむつポーチなどがもらえるサイトなどもあるので、検索してみてもいいかもしれませんね。
※それぞれのお店で貰えたもの、特典を貰うために必要なものなどの詳細は別記事に記載します。
《PR》
ママ限定の嬉しいプレゼントが貰えちゃう!
西松屋
①西松屋アプリをインストール、必要情報を入力して会員登録する。
②お店でアプリを見せ、店員さんに教えてもらった店番コードを入力する。
特典をもらう。
西松屋では、手口拭き、お尻拭き、馬油、母乳パッドなどがもらえました!
アカチャンホンポ
①店員さんに会員になりたい旨を伝える。
②店員さんの案内に沿って、アプリ会員登録を済ませる。
特典をもらう。
アカチャンホンポでは、おむつ、母乳パッド、妊娠線ケアクリームなどの試供品がもらえました!
また、お得なクーポンやかわいいマタニティーマークなどももらえます。
ベビーザらス
(事前にアプリで会員登録を済ませておくとスムーズです。)
①店員さんにアプリの会員であることを見せ、プレママ特典もらえますかと尋ねる。
②会員番号を提示する。
特典をもらう。
ベビーザらスでは、おむつ、母乳パッド、妊娠線ケアクリーム、哺乳瓶等消毒剤の試供品がもらえました!
お得なクーポン、マタニティーマークなども、もらえました。
また、別で渡されたものなのでそちらのお店限定かもしれませんが、お尻拭きもいただきました。
Amazon
①Amazonプライム会員になる。
②マイベビーリストに商品を30点登録する。
③登録したマイベビーリストの商品から、700円以上購入する。
特典が送られてくる。
Amazonでは、おむつ、母乳パッド、ミルク、尿漏れパッド、フローリングシートなどの試供品が送られてきました!
プライム会員になるためには有料会員登録が必要となりますが、無料期間中に解約しても大丈夫なようです。
ちなみに私の場合、たまたま夫がプライム会員だったので夫にすべて丸投げをして試供品をゲットすることができました。
700円以上の商品を購入しなければならなかったので、後々お世話用品を収納するのに欲しいと思っていた「おむつストッカー」を購入しました。
実際の写真がこちらです。現在はもらった試供品が収納されています。
このように、ママがプライム会員でなくともパパがプライム会員であればOKです。
おむつストッカーについて、詳しくはこちらの記事で紹介しています。
まとめ
- プレママとは、1人目を妊娠中の女性のことである。
- プレママパパ教室、両親学級は病院や自治体が行っている可能性が高いので、問い合わせてみると良い。
- プレママ特典でさまざまな物がもらえる。
今回はプレママの意味や、プレママにまつわる言葉などもご紹介してきました。
プレママという言葉をよく耳にしますが、プレパパであることもほとんどです。
ママだけでなく、パパも一緒に両親学級に参加したり、さまざまなことに積極的に参加してほしいなと思います。
《PR》
豪華サンプルも!英語教育なら
コメント