リュック派?トート派?マザーズバッグはどちらが使いやすい?

当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトはアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。

赤ちゃんとの生活にも少し慣れてきた頃、そろそろお出かけをしようかと思ったときにあなたはどんなバッグでお出かけをしますか?

自分の荷物だけでなく、赤ちゃんの荷物も入れるとなると、場合によってはかなりの荷物になってしまう…どんなバッグがいいのだろう?
リュックが良いの?トートバッグが良いの?悩んでしまいますよね。

この記事では、マザーズバッグを選ぶにあたって、リュックとトートバッグのメリットとデメリットを挙げるとともに、筆者が実際に使っているマザーズバッグと中身を公開しています。

この記事を読めば、自分が持ちやすいマザーズバッグやマザーズバッグにどんなものを詰めればいいのかなど、具体的な想像がつきやすくなると思います。

写真でマザーズバッグの中身も公開しているので、参考にしてみてくださいね。

マザーズバッグは、リュック派?トートバッグ派?

赤ちゃんとママの荷物で持ち物はいっぱいのお出かけ…リュックとトートバッグではどちらがいいのでしょう?

それぞれメリット、デメリットを挙げて比較していきます。

リュックのメリット、デメリット

メリット

両手が空く

リュックのメリットとしては、何と言っても両手が自由に使えることです。

赤ちゃんを抱っこしたり、お世話したりすることも、荷物を置くことなく簡単に行えます。

デメリット

抱っこ時期は意外に不便?

前述で「抱っこも簡単に行える」と記載しましたが、抱っこ紐を使って赤ちゃんを抱っこする場合は少し不便かもしれません。

一時的に抱っこするのには問題無いかもしれませんが、抱っこをしながら荷物を取り出すのは至難と言えそうです。

物が取り出しにくい

抱っこをしていてもしていなくても、リュックから荷物を取り出すのは少しわずらわしさがある場合があります。

お財布などサッと取り出したいものがある場合、背面ポケットなどがあるリュックを選ぶことも重要と言えるかもしれませんね。

トートバッグのメリット、デメリット

メリット

物が取り出しやすい

トートバッグの場合、荷物の出し入れが簡単に行えるのが一番の利点と言えるのではないでしょうか。

荷物がどこにあるか、一目で確認しやすいのもリュックよりトートバッグの方であると言えます。

すぐに肩に掛けられる

例えば赤ちゃんを抱っこしていても、肩からトートバッグを下ろしたり、逆に肩にかけることもすぐにできてとても簡単です。

デメリット

肩からずり落ちてきて、少し邪魔

リュックの場合は肩からずり落ちてくることはあまりありませんが、トートバッグの場合は物によっては肩からずり落ちてくることがあります。

その場合、改めてバッグを肩にかけなければならなく、邪魔に思うこともあるかもしれません。

片手(片方の肩)が空いていないので、咄嗟の行動が取りづらい

また長い目で見たときに、トートバッグの場合は片手(肩)が空いておらず肩からずり落ちやすいです。

赤ちゃんが大きくなって、走り出したり危ない行動を制止したりしなければならない場面になったときは、咄嗟の行動が取りづらいこともあるかもしれません。

マザーズバッグには何を入れる?

赤ちゃんの荷物(完全ミルク育児の場合)

母乳育児、ミルク育児によっても荷物の量はかなり変わってくると思います。

数時間程度のお出かけを想定し、今回はより荷物の多いミルク育児の場合を例に挙げていきます。

  • おむつ、お尻拭き、おむつ替えシート、ごみ袋
  • ミルク、水筒(熱湯)、湯冷まし、哺乳瓶
  • ガーゼハンカチ、着替え、アルコール消毒…など

おむつ類

おむつは2、3枚あると安心です。
おむつ替えに必要なお尻拭き、おむつを捨てるごみ袋も一緒に持ち歩きます。

公共のおむつ替え台は様々な状態の赤ちゃんが使います
アルコールで消毒したりおむつ替えシートを敷いたりして、おむつ替えをしてあげると安心ですね。

おむつ替えシートは、繰り返し使えるタイプもありますが、ペット用トイレシートなどを使うのも衛生的にオススメします。

ミルク類

ミルクは、普段使っている粉ミルクをストッカーに入れて持ち歩いたり、キューブ状のミルクを持ち歩いたりすることが出来ます。
その際は、調乳に必要な70℃以上のお湯を入れた水筒と湯冷ましも用意しましょう。

また、液体のミルクを持ち歩くことで荷物を軽量化することも可能です。

哺乳瓶は軽くて割れにくいプラスチック製を用意すると安心です。

その他

授乳のあとに口を拭いたり、そのほか汚れを拭いたりするのにガーゼハンカチがあると便利です。

汚してしまう可能性を考えて着替えも持ち歩きたいですね。
着替えをそのままバッグに入れるとかさばってしまうので、圧縮ポーチなどを使うのも一つの手です。

お出かけには、手指消毒のためのアルコール消毒できるものがあると安心です。

ママの荷物、その他

赤ちゃんの荷物だけでなく、ママの荷物も必要です。
なるべく最低限の物を持ち歩くようにすると、荷物の軽量化がはかれます。

  • 財布
  • 携帯電話
  • 母子手帳、保険証等

上記はあくまでも一例ではありますが、万が一のことを考えて母子手帳や赤ちゃんの保険証等があると安心ですね。

我が家のマザーズバッグ、持ち物を大公開!

現在我が家には、完全ミルク育児の生後一か月になる娘がいます。

完全ミルク育児なので、お出かけとなるとかなり荷物が必要です。

そんな我が家のマザーズバッグ、中身をご紹介します!

まず、我が家のマザーズバッグは主にリュックを使用しています。
より荷物が多い日はトートバッグを使うこともありますが、私は両手の空くリュックを使うことが多いです。

こちらのマザーズバッグは妊娠中から使用しており、リュック、トートバッグともにバッグ自体がとても軽くて洗えるのが最大の特徴です。
汚してしまうことも考えると、洗うことができるのはとても重要なポイントでした。

《PR》

《PR》

筆者が使用しているマザーズバッグ

こちらのリュックに荷物を詰めていきます。
ちなみにリュックにぶらさがっているのは、手指消毒用のアルコールとゴミ袋ポーチです。

中身をすべて出してみると、このような感じになります。

筆者のマザーズバッグの中身

一番かさばるミルクは液体ミルクを用意して軽量化を図りました。

ミルクが冷たいと娘が飲んでくれない可能性があるため、シリコン製の密閉バッグと水筒にお湯を用意して、シリコンバッグにミルクとお湯を入れて温めることが出来るようにしています。

おむつと予備の着替えもかなりかさばります。
これらは圧縮ポーチに入れて場所を取らないようにしています。

《PR》

 

マザーズバッグを選ぶときのポイント

リュック、トートバッグのそれぞれの特徴を挙げてきましたが、そもそもマザーズバッグの選び方のポイントは…?
実際にマザーズバッグを選び、使ってみて以下に4つ挙げてみました。

  • 軽い
  • 洗える
  • 大容量
  • 撥水

まず一つめは、バッグ自体の重さが軽量であることです。
マザーズバッグはたくさんの荷物を入れることから重たくなりがちなので、バッグ自体の重さがより軽いものであるのが肩などに負担がかかりづらく好ましいかと思われます。

洗える素材のバッグであれば、汚してしまっても清潔に保つことができます。
手洗い可能な物であったり、洗濯機で洗える物であったり様々なタイプがあります。

先述のとおり、マザーズバッグはたくさんの荷物を入れるため、多くの荷物を入れることのできる大容量の物をおすすめします。
大きなバッグはどこに何があるか分からなくなって、必要なものが必要な時に取り出しづらくなってしまう心配のある方は、インナーバッグを使うのも良いでしょう。

《PR》

また、突然の雨に降られたり、水場で濡れてしまうことも考えると撥水加工されたバッグであると中の荷物が濡れることはなく、安心して使用できるかもしれません。

まとめ

今回はマザーズバッグ、その中身についてご紹介しました。

たくさんの荷物を入れなければならないので、どんなバッグが良いのか悩んでしまう方もいると思います。
自分が使いやすく、気に入るバッグでお出かけが出来るといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました